みなさんこんにちは⚘
こっこ先生のあそびばへようこそ!
今回はクリスマスリースやクリスマスオーナメント、その他のさまざまなクリスマス製作で使える
˚*.꒰ クリスマスの雰囲気が味わえる素材 ꒱.*˚
を紹介します。
多くの素材を私がどのように保存,保管しているのかも写真を使ってお見せしますね。
クリスマス製作の素材
クリスマスの製作では、飾りとして様々な装飾をすることが多いですよね。
クリスマス製作の飾りに適しているものは、
キラキラ
ふわふわ
クリスマスカラー
のものだと思います。
また、秋シーズンに子どもたちが拾った
ドングリ
マツボックリ
小枝
なども生活と遊びの結びつきが出てきていいですね!
クリスマス製作におすすめの素材
では、具体的にクリスマス製作で使える素材を写真を使って紹介していきます。
まずは綿です。ふわふわの雪を表現できます。
こちらはフラワーペーパーです。
ちぎってふわふわ感を楽しんでもOK!
丸めてツリーの電飾やオーナメントを表現してもOK!
さらにカラーバリエーションが豊富なので、子どもたちの表現の幅も広がります。
これはカラーチューブを切ったものです。
柔らかくつまみやすいので0.1.2歳児にも相性のよい素材です。
こっこ先生のあそびばでは、カラーチューブを使ったブーツ作りを紹介しています°˖✧
これらの型は型抜きで抜いたものです。
あらかじめ作っておくとすぐに使えて便利です。
いろいろな形の型を用意しておくことで、子どもが選ぶことを楽しめます。
手芸アイテムであるスパンコールももってこいの素材です。
いろいろな形やサイズ、色があるので目的や子どもの年齢に合ったスパンコール選びが重要です。
スパンコールを飾りにしたツリーも作っています˒˒˒✩
手芸用のビーズだって使い勝手のよい素材です。
小さなものから大きなものまである
0.1.2歳児にピッタリ!丸いシール
これはすでにストックしている先生も多いでしょう^^
これはマカロニに色を付けたものです。
いろいろな形のマカロニがあるので、探すもの楽しいですよ⚘
千日紅をドライフラワーにしたものも製作で使えます。
初夏から秋にかけて咲くので、きれいなうちに花の部分だけを摘み取って、ドライフラワー
これはご存知ですか?秋に採れる実、数珠玉です。
トウモロコシの葉に似た1年草イネ科の植物で、秋に実がなります。実の中の芯を取ると空洞ができるので、ネックレスや指輪作りでも遊べます。
素材の作り方と保管方法
ここでは「いろいろな型抜き」と「色付きマカロニ」の作り方を紹介していきます。
さらに、素材の保存方法の写真も載せていますので、よかったら取り入れてみてくださいね☆
型抜きいろいろの作り方・保管の仕方
いろいろな型抜きを事前に準備しておくと、さっと使えて本当に便利です。
こんな型抜きが一つあれば・・・
折り紙や画用紙、柄付き折り紙、包装紙などを・・・
はさんでパッチン
折り紙は2枚、画用紙は1枚が型抜きしやすいです。とっても簡単です˒˒˒✩
今日は疲れたな…という時に,無心でパチンパチンと量産していました(笑)
小さな型抜きパーツはこんなジップ付きの袋に入れるといいですよ♪
小さな袋でも大丈夫です。
私は他にも、丸や1/4の折り紙などいろいろなものを袋に分けています。
それらをまとめて菓子箱に入れています°˖✧
色付きマカロニの作り方・保管の仕方
色付きマカロニはクリスマス製作でも子どもたちに大人気です⚘
いろいろな形のマカロニ
そのマカロニにカラースプレーを振るだけです。
秋にたくさん拾ったドングリやマツボックリにも色付けできますよ♪木部OKのカラースプレーがおすすめです!
スプレーをする時には下に新聞紙や段ボールを敷くのをおすすめします。
換気ができる場所で行いましょう。スプレー後は匂いが残るので、私は必ず戸外でスプレーをふるようにしていました。もちろんですが、火の気のある場所で使ってはいけません。
マカロニは乾物なので、保存も袋でOKです。
その他の素材の保存方法
数珠玉と千日紅も袋で保存しています。
ビーズやスパンコールはフタのしっかりした小物入れに入ておくと使いやすいです。
まとめ
他にも身近なものや意外なものもクリスマス製作の素材になるかもしれませんね°˖✧
このような素材探しも立派な教材研究になりますね!
ぜひ、先生たちも楽しんでくださいね°˖✧
コメント